RECRUIT 採用情報

経験者・未経験者問わず、一緒に頑張ってくれる仲間を募集中。
少数精鋭・個性豊かなメンバーたちが、あなたを待っています。

 インタビュー

松村 勇太(2012年入社)

インターンで触れた技術に惹かれて、入社を決意

高校卒業後、職業訓練校でユンボ・配管・溶接などを学んでいました。 当時の先生から「卒業後の就職先に」と紹介されたのが、西日本電業です。 紹介されてから入社前にインターンシップに参加して現場の作業も見せてもらったのですが…正直、その時は何をやっているか全くわかりませんでした。(笑) でもその手さばきや、僕にも馴染みのあった溶接の技術を見て「ここで働けば、この職人技が身に付くかもしれない!」と感じ、入社したいと思うようになりました。

自他ともに認める「良い配線」が出来ると嬉しい!

普段は電気工事士として、街灯の修繕などを行っています。 例えば古くなったものを建て替えたり、「光らない・光りっぱなし」などの不具合を直したりですね。 建て替えの場合は作業は単純なのですが、不具合がある時はその原因を見つけるところから始まります。 明るさを検知するセンサーが壊れているのか、電球が寿命なのか、内部の安定器が壊れているのか…。 時には各部分の電圧を調査して絞り込みながら、徐々に原因を突き止めていきます。 そして原因が分かったら、部品を取り換えて配線しなおしたり、というイメージです。

こういった調査・修理方法は、入社してから先輩の技術を見て、真似してはアドバイスをもらいながら覚えて行きました。 入社当初は道具の名前すらも分からなかった僕ですが、今では一人でもバッチリできるようになりました! 実は内部の配線って電気が付けばいいだけじゃなくて、職人が見たら「丁寧な仕事、雑な仕事」が、はっきりと分かるものなんです。 だから、「他の人から見ても綺麗だと思われるくらい良く出来た!」と自信を持てるような配線ができた時は、すごく嬉しいですね!

先輩たちから刺激を受けながら、技術力UPできる環境

体を動かすことが好きなので、今はとにかく現場で作業することが楽しいです。 だから管理職になりたいというより、電気工事士としてもっと効率・技術力アップを目指したいですね。 とはいえ管理側のことを学ぶのもスキルアップに繋がると思うので、今後は施工管理技士の資格を取得したいです。 以前、僕よりずっと年上の先輩が施工管理技士を取得されて、「自分も積極的に資格を取っていきたい!」と刺激を受けました。

当社の先輩たちはみんな気が良く、そして社内で一番若い自分に知識・ノウハウを伝授してくれます。 協力会社の職人さんも含め、怖い人は全然いません!僕が保証します。 社長も上司も「最近どう?」「上手くいってる?」など細やかなフォローをしてくれ、少人数な当社だからこそ、周りの人が手厚く気にかけてくれるのだろうなと思います。 資格取得支援もあるし、手に職を付けたい未経験の方には良い環境のはずです!